2025年05月10日
こんにちは!MOMB池田です!
MOMB池田では、第2週目と第4週目の土曜日に「すらら」を実施しています。
「すらら」とはタブレットを使った学習支援のためのツールです。
現在すららは、午前の部(10:00~12:00)と午後の部(14:00~16:00)にわかれて行っています。
こちらは午前の部の様子です。小学生のお友達がたくさん来ています。
タブレットから流れるレクチャーを聞いたり、問題を解いています。
問題を解いていて解らないところがあった時は、「先生~」と指導員を呼んでいます。
解らない時に「助けて下さい」と言えることも大切です。
こちらは午後の部の様子です。高校生のお友達が来ています。
高校生になると、自分で取り組みたいところを選択して取り組む人もいます。
学校の授業で難しいな・・と感じているところを学習していました。
少しずつではありますが、1人で学習に取り組む姿勢が身に付いてきたように思います。
今後もすららを通して、「お勉強って楽しい!」「わかるって楽しいな!」と感じたり、学習意欲が湧くような声掛けや取り組みを工夫していきます(^^)