2025年05月30日
こんにちは!MOMB池田です。
暑くなってきて、熱中症に気をつけないといけない季節になってきました。
5月29日の集団活動はひこうき公園ではないちもんめに取り組みました。
はないちもんめでは「声の大きさ」、「みんなで話し合う」、「足を上にあげない」などいくつか細かいルールを伝えています。
声の大きさに関しては近所の方の迷惑にならないように「ぞうさんの大きさではなく、うさぎさんの大きさで歌おうね。」と伝えています。
嬉しくなると声がだんだん大きくなることもありますが、指導員が「もう少し小さい声でね。」と声を掛けると意識しています。
「じゃんけんで負けても勝っても相手側のチームに行くだけだからね。」と説明をしているのもあって、じゃんけんで負けたとしても嫌な気持ちになることはなくなってきました。
お友達がチームに入ってきた時は「いらっしゃい!」と声を掛ける練習をしています。
相手のチームのお友達を選ぶ際にみんなで話し合いをします。
誰かが意見をまとめて決めないといけないのですが、指導員がいなくても子ども達だけで話をまとめて決めることができるようになってきました。
「〇〇君はどうかな?」や「〇〇ちゃんまだじゃんけんしてないから、〇〇ちゃんにしよう。」と意見や提案をしています。
みんながルールを守って取り組めているため、楽しんで取り組めています!
これからもルールを守ったらこんなに楽しくできることを、実感してもらえるように声掛けの工夫をしていきたいと思います。
投稿者
スタッフ